THIRD PART

----ATTENTION----

―5―

運動服を着た、部活中の男子生徒たちが足早に廊下を通り抜けていく。窓を見やると、二列を成して駆けていく悲喜交々の活動風景が見えた。茶色く褪せたグラウンドの砂から微かに煙が巻き立ち、そしてすぐに消えていく。これが、これから私の通う学校の部活風景であり、今日から同じ立場となる私には、それらがとても眩しく見えた。

同時に、強い希望の念も沸いてくる。これだけ部活動の活発な場所なら、演劇部の活動も大きく、そして真剣かもしれない。更に遠くを望むと、正門前の桜並木に七部咲のソメイヨシノが展開しているのが見えた。前にいる人を追いかけて倒れたなんて間抜けな入り方をしてしまったが故に、まともに校門をくぐり、そして桜を望んだ同級生たちが少し羨ましかった。入学式もおじゃんになってしまったため、まだこの高校の一員という自覚すら今の私には存在しなかった。それは、やはり悔しいことだ。

「何を考えてるの?」

後ろから深山先輩が尋ねてくる。

『部活動と桜を見てたの』

スケッチブックの文字を差し出すと、深山先輩は緩く目を細めた。まるで、眩しいものを覘いているような、そんな仕草で。

「ええ、うちは課内系、課外系関係なく、色々な活動の活発なところだから。課内系だけでもオーソドックスなもので手芸部、文芸部、園芸部、新聞部、図書部、理科部、勿論、演劇部もオーソドックスでしょうね。後はそれほど人数は多くないから部は名乗れないけど、パズル研究会とかミステリィ研究会なんてのもあるわ。一応、部以下の研究会にも微少ながらに活動費が回るから、探せばマイナな部は結構あると思うわよ」

学園の部活事情を噛み砕くように説明した後、深山先輩は一瞬、悪戯をする子供のように楽しそうに微笑んだ後、一つの教室を指差した。

「はい、到着。ここが第一の目的地、上月さんのこれから過ごす教室。といっても、中学校と余り変わりはないけども」

深山先輩は言いながら、手招きして私を呼び寄せる。躊躇うことなく中に入ると、教室全体をぐるりと見渡した。まだ一年が始まったばかりだからだろう、掲示板や壁には一枚のポスタや標語も見当たらない。じっと目を凝らすと、去年まで過ごしていた生徒達の名残だろうか、刻まれた文字やセロファン・テープの後が微かに見て取れた。

教壇には黒い名簿が無造作に置かれてあり、私は思わず名前を確認した。前から順番に追って行くと、十番目で『上月澪』と印刷された箇所が発見できた。どうやら、入学したのは間違い――ということはないようで、私はほっと胸を撫で下ろす。

それから黒板に近寄り、最近書かれたであろう教師や係の名前の痕跡に目をやる。担任教師の名前、これからクラスメイトになるであろう人たちの名前。今はまだ名前だけの存在だけど、実際に明日、姿を付き合わせた時、どのようなイメージが現れるか、今から楽しみだった。けど、皆と仲良くなれるかと考えると、同じ重さの不安が私を苛んだ。

素直に笑えるだろうか?

おもいを伝えることが、できるのだろうか?

結局は、私の頑張り次第だと心の隅では確定的なのに、こうしていつも悩んでいる。そしてその度、声が出せたらきっと楽なんだろうと思ってしまう。

「何を考えてるの?」

何らかの思考に陥っていたのは深山先輩にも分かったのだろう。興味深げに尋ねてくる。でも、私としてはこう答えることしかできなかった。

『いろいろなこと』

これでは何も伝わらないと思ったが、深山先輩は優しげな、淡い微笑を携えるのみだった。全てを見透かすような瞳を称えて。

「分かるわ。誰だって、入学したての頃は不安だったもの。皆と仲良く出来るか、三年間、私はこの学校でやっていけるのかどうか、折りにつれて考えてしまう――」

その言葉が、私には意外な気がした。深山先輩は態度や身のこなしに非の打ち所のない一貫性を感じる――そのせいか、余り小さなことで悩まない気がしたから。

『みやませんぱいも悩んだの?』

『皆と仲良くなれるか?』

『おもいがちゃんと伝えられるか?』

『私は――とても不安なの』

『私は、大丈夫かな?』

深山先輩の答えが聞きたくて、私はスケッチブックに言葉を書いては目の前の相手に見せていった。全てを見終わった深山先輩は、ただ一つ肯いただけで――それでも私には満足過ぎる答えだった。ただ、それに続いて――。

「今日のように、自分の心を包み隠すことなく行動できれば大丈夫よ。それに、貴女のような可愛い女の子なら、友達志願なんて向こうからやってくるわ」

などと言われたものだから、しばらくは気恥ずかしさで正面を向くことすらできなかった。きっと変な人だと思われてる――そんな気持ちも相俟って、私は震える手でこう書いて教室を飛び出すのが精一杯だった。

『ここはもういいの、次の場所に行くの』

けど、飛び出した矢先、演劇部への道程が分からないことに気付く。深山先輩は、気の弱い妹をあやすように、私を手招きした。

「上月さん、演劇部の部室はこっちよ」

私の顔は今、真っ赤でしょうがないに違いない。演劇部の部室までの道程も、そのせいでろくすっぽ覚えていなかった。

「さあ、ここよ」

演劇部と書かれたプレートのある、見た目は普通の教室と変わりげのない部室を指し示しながら、深山先輩は楽しそうに声をあげる。心なしか、浮かれているようにすら見えたが、その原因が何にあるか私には分からない。

深山先輩は演劇部の部室に、ノックもせずに入っていった。私はその音につられ、入り口を向いた部員らしき人々の視線にさらされ、慌ててしまう。

けど、本当に驚かされたのは――彼らの一様の言葉だった。

「あ、部長、こんにちは」

「今日は遅かったですね」

えっ? 部長ってどういうこと?

戸惑い辺りを見回す私に、深山先輩は芝居がかった丁重な礼を寄越し、それから改めて自己紹介してみせたのだった。

「こんにちは、上月さん。私が演劇部の部長、深山雪見よ」

そして、耐え切れずに大声で笑い出した。

私はその姿をしばらく、演劇部の部員達と一緒に呆然との眺めていたが――上手く謀られたことを知り、再び顔を真っ赤にした。

―6―

こほん、と大きく咳払いしてから、私は上月さんのことを演劇部の部員達に紹介した。勿論、今年度の入部者第一号として。

隣には、少し拗ねた調子の上月さんがいる。あれから、顔を真っ赤にした上月さんに、スケッチブックで何度も叩かれたせいで、残念なことに部内での威厳は些か落ちてしまったが、変わりに和やかに出迎える感じの雰囲気が部屋全体を包んでいた。

「ごめんね、上月さん。まさか、そんなに怒るとは思ってなかったから」

私は発露しそうな笑いを必死で堪えながら、上月さんに頭を下げた。

「ほら、好きになった娘ほど、意地悪してみたくなるじゃない。私は上月さんを好きになったから、気を惹いてみたくてあんなことをしたんだけど――気分を害したなら本当に謝るわ、ごめんなさい」

私が、今度は深々と頭を下げると、上月さんは途端に慌て出した。

『そんな、そこまであやまらなくてもよいの』

『もう、怒ってないの』

『ただ――恥ずかしかったから』

証左に、上月さんの顔はまだ少し赤い。余程、照れ屋なのだなと改めて思った。

そして、奇妙な二人芝居を部員達が怪訝がっているのを感じ、再びこほんと咳払い。威厳のない人間が、威厳を保とうとするのはやはり大変だ。

私は、私からではなく上月さんの方から自己紹介するべきだと思い、彼女の耳元でそっと囁き、促した。上月さんは慌ててスケッチブックを落としそうになりながら、私の時と同じように名前から始める。使い回したりはしない――きっと彼女にとっては書き連ねた言葉、そして表情、身動きの一つ一つが、おもいを表す術なのだろう。

『上月澪と言います』

一言も喋らず、スケッチブックを皆に向ける上月さんに、やはり部員達は不思議そうな顔をしている。実際、一人が律儀に挙手をしてから発言した。

「なんで、スケッチブックで自己紹介なんですか?」

上月さんは少し躊躇した後、しかしはっきりした文字でそれを連ねる。

『声が出せないからです』

その言葉には、やはり驚いたのだろう。皆が皆ではないが、中には奇異の視線を向けるものもいた。その反応は仕方ないのかもしれない。上月さんは慣れているのか、臆することなく続きをスケッチブックに紡いでいく。

『小さい頃からえんげきに興味を持っていました』

『一応、はいゆう志望です』

『こんな私だからめいわくをかけるかもしれませんが』

『よろしくお願いします』

そして、最後に誰もが見惚れるほどの深く礼儀正しい一礼をした。まるで、演技の終わった舞台俳優のように堂々と。単純な仕草なのに、最早、上月さんのことを奇異の視線で見やるものは誰もいない。私は嘆息を漏らす。やはり、私の目に狂いはなかった――。

それからは終始、和やかなムードで新入生の歓迎が行われた。当然の如く、上月さんは部員たちの質問攻めにあった。その境遇に対する質問もあろうが、主な質問は小学校時代や中学校時代の他愛もないものだった。中には彼氏はいるのと堂々、尋ねる後輩もいて、私がその度、睨みを利かせて下心を相殺していたほどだ。

まあ、彼らにしてみれば冗談だったのだろうし、彼氏という言葉だけで精一杯、顔を赤くして俯く上月さんに対して皆、妹の気持ちを持ちえたのだと思う。後輩可愛さというものもあるのだろう。この辺、初日から後輩を睥睨し先輩風を吹かせる運動系とは違う。そして、私はこういう和気藹々とした風景が好きだ。

上月さんを中心にできた輪を、遠巻きに眺めていると、ふと部員の一人がこちらに近付いてくる。彼女は真剣な顔で、尋ねてきた。

「部長――部長は本当に、彼女を俳優として扱う気なんですか?」

それから肩を窄め、反射的に頭を下げた。失礼なことを言ったと思ったのだろう。だが、私はその質問をされることを予測していたし、寧ろ自分の思いを誰かに伝えたいという気持ちもあり、雄弁にそれを語った。

「ええ、最初はどうしようかと思ったけど――彼女を見てると、上月さんほど芝居に向いてる人はいないんじゃないかって。ちょっと喜劇的だけど、仕草も表情も驚くほど豊かで、喋れないことなんて些細だと思えるくらいに。それに、私自身もその――難しい言い方をすると触発されたのかな? 彼女が世界に合わせるんじゃなく、彼女の世界に合わせた舞台を作りたいの。まあ、しがない部長の、小さな野望とでも受け取って貰って結構よ。この答えで、満足かしら」

私の言葉に――疑問を呈してきた女子部員は満足げに肯いた。

「私も見てみたいです。彼女が、暖かなライムライトの上で堂々と活躍する、その姿を――きっと、素敵でしょうね」

その言葉に、私は笑みながら肯いた。

[PREV PAGE] [SS INDEX] [NEXT PAGE]