お酌禁止令について

Misskey Mastodon

長野県でお酌禁止令が出たというトピックについて。以前から興味のある話題であったので、つらつらと書いてみます。

わざわざ禁止令を出すまでもなく、それぞれのペースでお酒を飲み、みなが楽しめる場を作る、ということを考えていれば、お酌なんてものが介在する余地なんてあろうはずもない。特にお酌を通して自分のペースで相手に無理矢理飲ませるなんて、酒飲みとして最低の行為じゃないかなと思う。少なくとも私はそんな奴を酒好きだとは認めない。単なるアルコールハラスメント。

ただ、私は酒をあまり飲めない人間なのでそう思うだけかもしれない。酒をがぱがぱ飲める人間にとっては、定期的に酌をしてくれるほうが、都合が良いのかもしれません。でも、それなら酒好き同士でやってくれと思う。

それはそれで良いのです。ただ、弱い人に注ごうとして断られたときに露骨に『つまらない奴』みたいな顔をしたり、口に出したりするのはやめて欲しい。しらけることこの上ない。あと酒を飲めなくて飲み会が楽しいの? なんて口にするのもやめて欲しい。飲めないなりに、良い雰囲気があれば飲み会って面白いんですよ。中には鬱陶しいだけの場合もあるけれど、色々と面白い話を聞けることも多いですしね。親交を深めるにも役立ちますし、そういう意味での飲み会を否定するつもりは全くありません。

私が嫌なのは、他者のペースで飲まされること。そしてお酌は、そのことをしばしば助長するということです。

ただ、禁止令というのは解決策として乱暴というか、ある種のすり替えにすら感じられます。この手の問題で肝心なのは、酒の強制を断りやすい職場環境を作るということ。お酌による酒害を防ぎたいのなら、それは上からの高圧的な命令ではなく、普段からの職場環境改善の心がけによって、なされるべきことではないかと思います。

シェアする
Misskey Mastodon
仮面の男をフォローする
活動報告
タイトルとURLをコピーしました